Sigilとか

[Ruby] 404 Blog Not Found:ruby - var := 1 って my $var = 1; のこと?
http://www.rubyist.net/~matz/20070219.html#p06


で「sigil」ってなんだろうと思って調べてみた.
http://en.wikipedia.org/wiki/Sigil_%28computer_programming%29

ふむふむ.変数名につくシンボル($とか@とか%とか)のことらしい.
自分の勉強不足のせいもあって最近いろんな知らない単語とかを勝手に勘違いしてる自分に気づいた.

DuckTyping

DuckTypingも勘違いしてた.なぜかCamel Notationのことだと思ってて
「なんでこれが動的言語と関係あるんだろう」と.

DuckTypingに関してはこのあたり

「DuckTypingの生まれるまで」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050913/221012/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050926/221632/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050926/221633/

-fu

http://www.catb.org/jargon/html/F/suffix-fu.html

クンフーが由来.「特殊な訓練を積んだ××」を表したいときにsuffixとして付ける.
つまり日本語で言うところの「ホイミ」→「ベホイミ」の「ベ」みたいなものか
(なおホイミは日本語ではありません).

合成の誤謬(fallacy of composition)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%88%90%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%AC%AC

も勘違いしてた.

  • 茶髪の女子高生が好き
  • スチュワーデスが好き
  • 外人さんが好き

な人に「茶髪外人の女子高生スチュワーデス」をつれてきてあげてもあんまりうれしくないだろう.
みたいに個々はよくてもあわせるとイマイチな話だと思ってた.


「辞書を引こう.桃を食べよう.」じゃないけれど勝手に勘違いせず,
辞書とかはちゃんと引きましょう.という話.

(おしまい)

yamaz的日常

これではてなダイアリー市民の仲間入り成功(たぶん).30日間間が空くとダメなんですね.